物質ってなによ(1/2)

物質とは何か考えている。

この書き物は私の想像と主張です。

知識を得たいという方は間違いだらけかも

しれないのでご容赦を

自然を深く考えたい方の参考にでもなれば・・・

○はじめに

空間にお互いに影響しあう、

干渉する領域=空間の小さな体積、

が存在する。ほかの何もない領域と区別でき、

その領域の中心の位置が特定できる。

1つの領域はそれ自身ではその領域が

存在しているかもわからない。

お互いに干渉して初めてお互いの存在がわかる。

その領域を物質と呼ぶ。位置があることが物質の

極めて重要な特徴である。

干渉するのは、重力場や、接触する

強い力や、(ここは誤解しているかもしれない)

電磁場、磁場などで、干渉してお互いに

存在が分かる。1つの物質はそれ自身では

存在は分からない。音波や、電磁波、光も

反射して、干渉することにより

物質の存在を知らしめる。

物質の存在の相互依存性である。

物質にはこのほかにも様々な特徴がある。
質量、体積、超時(時間の呪縛から逃れること)、

位置の保持(運動の相対性)
である。

質量は言わずもがな、物質の強力な特徴である。

この質量と、体積をなす結界、強い力によって

物質同士は接触する。

これが2月に書いた遠隔力と近接力の

近接力のほうを形作る。

遠隔力と近接力2019/04/19 衝突による生存に関する記述を追加8(一番後ろの部分)(遠隔作用と近接作用)電磁気学とニュートン力学の齟齬インターネットで結…

○エネルギー密度の話(質量と体積)

空間の中に存在する場と、

物質は私たちが考えている以上に一様である。

物質は場の性質で、空間が

結界を作っているに過ぎない。

粒や、紐ではないと思う。

質量は体積あたりのエネルギーの大きさによって

生まれる。

エネルギー密度が大きくなり閾値をこえると、

エネルギーがその体積の中に閉じ込められて

再び空間をさまようことをしなくなって生まれる。

この点は位置と運動の相対性と関連する重要な

点でもある。

どんな形のエネルギーでも、エネルギーが小さくても

エネルギー密度だけで質量が発生する。

だから、ガンマ線のよう小さな体積に

エネルギーが集中するような、電磁波は

強い粒子性を持つのではないか。

そのときの体積と、エネルギー密度によって

さまざまなクオークや、素粒子になる。

存在の相互依存性でお互いの存在を

知るときに相手のエネルギーの大きさも

知ることになる。それが質量である。


「物質ってなによ」2へ続く

筆者:hayana

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です